全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 634 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 DivXで圧縮されたmpg 乗り換え 5 2002-06-27 11:56:04
質問 TE25 コーミングについて 三冬月 5 2002-06-28 07:41:44
質問 TE25 変換 koji 1 2002-06-26 17:04:05
質問 TE25 映像より長い音声ソース−Ⅱ ブルドッグ 10 2002-06-28 11:47:50
質問 TE25 サイズの大きなものをカットすると、、。 なべ 3 2002-06-27 05:44:58
質問 TE25 分離させた音声ファイルが読み込めない 船長 1 2002-06-26 11:01:58
フリートーク TE25 TMPGEncをこう改名してみたら どうだろ? 円谷プロテイン 5 2002-06-26 14:59:38
質問 TE25 TMPGEncのコマンドラインオプションについて まばら 7 2002-07-02 09:11:54
要望 TE25 設定 koji 2 2002-06-26 16:02:16
フリートーク TE25 プロジェクトファイルの読み込み toguro 3 2002-06-25 22:37:24
質問 TE25 巨大なファイルが出来る ひろ 9 2002-06-25 23:18:59
質問 TE25 スキャンラインのインデックスが範囲を越えました ひいひい 2 2002-06-28 07:38:19

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 634 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXで圧縮されたmpg No.2756
乗り換え  2002-06-27 00:57:35 ( ID:a87ktwzu0z. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
MacからWinに乗り換えた「乗り換え」と言います。
特に問題もなくと言うよりヘルプがとても優しく出来ているので無事使えております。
ログの検索機能を使って枠の修正などとても便利に使わせてもらっています。

質問なのですが、DivXでエンコードされたmpgは、WindowsMediaPlayerでは、
きちんと再生できないためDivX Playerで再生するのですが、このmpgの枠の修正を
したくTMPGEncで開くと映像ソースの部分が、開けないまたはサポートしていないと
表示されてしまいます。
このような場合、何かいい方法があるのでしょうか?よろしくお願いします。


200lx  2002-06-27 01:07:30 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サポート外のファイルだから蹴られるんじゃない。
AVIに変換してからやってみたら。


  2002-06-27 07:35:37 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでは、MPEG-4系は読めなくて普通です。
DivXの場合は、WindowsMediaPlayer用でDivxを再生するための
プラグインが出まわっていると思われます。
それをいれたら読めるかもしれません。


yammo  2002-06-27 09:41:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>質問なのですが、DivXでエンコードされたmpgは、WindowsMediaPlayerでは、

DivX 5.xで作った、「なんちゃら.mp4」のことですか?
「サポートされていません」でここの掲示板を検索してみてください。
読み込めない理由が理解できると思います。

(mpgって何?と聞いてみたりして。)


恥知らず  2002-06-27 11:13:24 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん、私の環境ではMPEG-4もDivXも正しく読み込めますが・・・。
当然エンコードもちゃんと出来ます。


乗り換え  2002-06-27 11:56:04 ( ID:02jdyoo5jda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスを下さった皆様本当にありがとうございました。
コーデックをインストールしたところファイルを開くことが出来ました。
しかし、画像は乱れたまま。皆様のレスを参考に調べさせていただき
WinCDRのMediaエンコード機能で無事、解決できました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - コーミングについて No.2750
三冬月  2002-06-26 22:58:56 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者レベルの質問で恐縮ですが。
m2pのアニメをDVD2AVIでd2v+wavにし、TMPGを使ってaviにエンコードする場合、
24fps化(横線除去最優先)+インターレース(なし)を選んでエンコードをしても、
コーミングが完全に取れず、特に口や髪、手足などが動くとどうしても輪郭が横線で表示されてしまいます。
ところが、24fpsにチェックをつけた状態でインターレースを(なし)以外にすると、
ビデオタブのフレームレートが59.97に変わるし、24fps化のチェックが外れてしまいます。
他の設定は一切いじってないのですが、24fps化とコーミングをきれいに消してしまう方法が他にあれば、
是非教えていただけないでしょうか。
いろんなページを見てそれをマネしてみたり、自分なりに設定をいじってみたのですが、
どうも旨くいきません。
どうぞよろしくお願いします。


fay  2002-06-26 23:46:04 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> コーミングが完全に取れず、特に口や髪、手足などが動くとどうしても輪郭が横線で
> 表示されてしまいます。

自動で行なうには限界があります。また24fpsでないソースであったり、30fpsとの
混合であったりするともちろん自動ではうまくいかないことが多いです。

> ところが、24fpsにチェックをつけた状態でインターレースを(なし)以外にする
> と、ビデオタブのフレームレートが59.97に変わるし、24fps化のチェックが外れて
> しまいます。

それは選んでいるインターレース解除の項目が問題なのです。「自動選択」にして
おけば普通は大丈夫です。それでダメなら適応とかアニメ適応を試しましょう。
アニメだからといっていつもアニメ適応を選ぶと画質が低下してしまうこともあり
ます。アニメ適応系は特殊なテレシネの作品で有効です。


  2002-06-26 23:54:06 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんも書かれていますが、自動ではうまく判定できないことがあるようです。
パターン指定を試してみてはどうでしょう?
3:2プルダウンされた映像をちゃんとキャプチャできていれば、
パターン指定でコーミングの無いフレームだけになります。
うまくいかなかったときは、いったんクリアしてから、
先頭フレームをひとつずらしてパターン指定をします。
5フレームほど試せばちゃんとコーミングの無い指定ができると思います。

ただし、フィールドオーダーを間違えているとうまくいきませんから、
あらかじめチェックしておきましょう。

また、編集した箇所や、CMが入ったり、30フレームの箇所があると
パターンがずれますから、そのフレームから後はクリアして
パターン指定をやり直します。


yammo  2002-06-27 09:34:43 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.2669 は参考になりませんか?


三冬月  2002-06-27 15:57:57 ( ID:cxung5l3dwr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、浩さん、yammoさん、ありがとうございました。
時間がかかる作業なのでまだ試してみていませんが、
教えて頂いたことに注意して早速やってみたいと思います。
本当にありがとうございました。


yammo  2002-06-28 07:41:44 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「m2pのアニメをDVD2AVIでd2v+wavにし、」のところで、
範囲指定して、短くすれば試すのはそんなに時間はかかりませんよ。

それから、よく見る内容ですが、
「またやっていないので早速やってみます」と書いて、
その後の経過を書いてくれない人が(結構多く)いらっしゃるので、
その後の経過も書いてくださいね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換 No.2748
koji  2002-06-26 16:07:08 ( ID:6zpp85ofz4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVをmpgに変換しようとして、圧縮開始をクリックすると、
「Can't load "P3Package.dll"」と表示されてしまいます。
これはどうしたらよいのでしょうか?どうすれば変換できますか?


WZX  2002-06-26 17:04:05 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板の検索機能を使って、「P3Package.dll」と入力して見てください。
答えが見つかるはずです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像より長い音声ソース−Ⅱ No.2737
ブルドッグ  2002-06-26 15:50:47 ( ID:wugaiyl25t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ABCさん、夕那さん、前回のご回答ありがとうございます。

映像ソースより音声ソースが長い場合、
音声の時間は変更しないで、
映像のスピードを遅くして、
音声の時間と合わせることは出来ませんでしょうか。

映像は風景動画だけなので、
遅くなっても差し支えないんです。
何か良い方法がありましたら、
ご伝授いただければと思っております。


  2002-06-26 17:03:25 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AfterEffectsなど、使ってみてはいかがでしょうか。:-)


ブルドッグ  2002-06-26 19:13:44 ( ID:rqqe220yhah )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す様、ありがとうございます。

で、AfterEffects を検索しまして、
体験版をダウンロードしようとしましたが、
71mbもあり、考えてしまいました。


  2002-06-26 19:47:46 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まあ、ちょっとお試し、といって手を出せるものじゃないかもしれませんねえ
本格的な(?)ビデオ編集をするというならばともかく。
TMPGEncだけで済ませるとしたらー・・・
連番BMPなりで出力して、なんコマかにひとつファイルをコピーしてBMPを増やして
再度番号を振りなおしてから、入力ソースに指定して・・・
気が遠くなりそうです(笑)

他の方、おねがいします。(苦笑)


初診者  2002-06-26 20:34:34 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Video maid に「フレーム数変更」という機能があります


ブルドッグ  2002-06-27 11:13:46 ( ID:wugaiyl25t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者 さん、ありがとうございます。

ダウンロードしようと思いましたが、
「2002年6月下旬公開予定」となっておりました。
今後、また公開されれば使用してみます。


ICZ  2002-06-27 16:49:20 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Virtual Dubには自動で映像のフレームレートを変更して音声の長さにフィットさせる機能があります。

http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/VD.htm
参考になると思います。(映像は0Aレですが)。


sog  2002-06-27 22:39:01 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ダウンロードしようと思いましたが、
>「2002年6月下旬公開予定」となっておりました。
>今後、また公開されれば使用してみます。

 ええっ?VideoMaidが公開再開ですか? 最近岩本氏のページは
見てなかったので・・・。
 たしか公開再開は2013年4月からという事でしたから、公開
停止時の問題が解決したという事でしょうか?
 岩本氏は既にWindowsプログラムの開発を終了され、掲示板での
Windowsに関する回答も停止されました。それ故、ブックマークを
削除していましたが・・・。

 ・・・こんな事言ってる間に見てこよう・・・。


sog  2002-06-27 23:03:58 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 すいません、2002年6月下旬公開というVideo maidは、
Linux用でした。(慌て過ぎ>俺)

 開発終了したWindows版Video maidは、めざせ!あにぺぐから
ダウンロード出来ますよ。


fay  2002-06-27 23:05:02 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoMaidが公開開始ですか(注意、公開再開ではない)。スクリーンショットを見た
限りでは、Linux用としては数少ないAVI編集ツールとなるでしょう。動作環境は、

> GLib-1.2及びGTK+-1.2以降、ANSI-C、POSIX、マルチスレッド

ということです。しかしコーデックの問題は大きいですね。


ブルドッグ  2002-06-28 11:47:50 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ICZ さん・sog さん・fay さん

いろいろとありがとうございます。
感謝しております。

ちなみにブルドッグという名前は、
ソースにかけただけでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サイズの大きなものをカットすると、、。 No.2733
なべ  2002-06-26 11:16:16 ( ID:cli1kmptz26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、なべです。

少し質問があります。良ければ教えてください。

サイズの大きなmpegファイルをCDRに焼くのにカットしてると

たまに想定していないところで勝手にカットされ、何度やってもその部分で

カットされます。怪しそうな部分を切り取りってもだめです。

そのようなファイルはカットしたり結合したりは出来ないのでしょうか?

HDを圧迫しててRに保存しておきたいのですが出来なくて困ってます。

他のソフトで出来るとか解決方法は無いでしょうか?

良ければ教えてください。

よろしくお願いします


  2002-06-26 12:54:42 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオ編集ソフトとかを使ってはいかがでしょう。


Rolly-A  2002-06-26 14:08:41 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールのカットは、Iフレーム部分でカットされるので、GOP構造によっては任意の位置でカットすることができないことがあります。
(指定した部分がIフレームでない場合、その次にあるIフレームを探してそこでカットするため、その合間のどの部分を指定してもいつも同じフレームでカットされるということです。 なお、Iフレーム間隔は設定によってまちまちですが、大体0.5秒毎に打たれているくらいが一般的(?)なようです。 、、、どうやって作ったものか、Iフレームの間隔が5秒もあるMPEGというのを見たこともありますけど(^^;)

なお、これはTMPGEncのMPEGツールに限らず、カノープスのCMカッターなど、再エンコードなしでカットするツールの場合は全てに起こる現象です。

対策としては、エンコード時に目的の場所にIフレームを挿入するか、多少余分なものがくっついても気にしないか、再エンコード(TMPGEncを含めて、ビデオ編集ソフト等で範囲指定してMPEGを再作成)するしかないかと、、、
あとは、市販のツールの中にはカット部分のみ再エンコードという方式を使うことで、全体的に画質を落とさず、好きなところでカットできるという機能を提供しているものがあるようです。(詳細は知りませんが、、、)


夜勤明けの初心者2  2002-06-27 05:44:58 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

編集ソフトを使うことが前提になりますが、
最後のGOP(一般的な15フレームとして)の内、1〜10までが必要な映像として、11〜15が必要ない映像とします。
そしたらこの15フレームをAVIにして10フレーム目を11〜15フレームにコピーしてからエンコード、結合で映像の劣化及び手間は最小限に出来ると思いますが。
もしくは11〜15フレームを他の映像(黒い画面とか・・・)に差し替えるとか・・・。
そのへんは編集ソフトを使えば比較的簡単に出来るとおもいますよ。


すいません。
cookie消失です。
最後に2がつきました(T.T)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 分離させた音声ファイルが読み込めない No.2731
船長  2002-06-26 08:25:56 ( ID:iahjmy/hv.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。

TMPGEncを使わせていただいております。
用途はMTV1000で作成したMPEG2をMPEG1へエンコしています。

カノープスのCMカッターを用いてMPEG2を編集し、
そのファイルをMPEG1へエンコすると音ズレが発生していたことがあったので、
DVD2AVIを使って音声、映像と分けて音ズレ補正値を算出しています。
その値をTMPGEncに当てはめ、それぞれのファイルを使うと音ズレ問題が解決したのです。
この方法は知人から聞いたため、自分は細かい内容は理解していません。

最近XCARD(MPEG1/2/4デコードボード)を購入しました。
このボード用のアプリをインストールしてから、
上記の方法で分離させた音声だけ読込む事ができなくなりました。
(XCARDのアプリを削除すると問題なく読み込めます)

「DirectShow経由でMPEGファイルを読もうとしているため、
XcardをインストしているとSigmadesignのDirectShowFilterが
使われて読めない。」
と2chで指摘を受けましたが、対処方法が分からず困っております。
(現在は面倒ですがXCARDアプリをその都度削除して対処しています)

場違いかもしれませんが、どうにか読み込ませる対処方法を
ご存じでしたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。


奥山 健一  Home )  2002-06-26 11:01:58 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>カノープスのCMカッターを用いてMPEG2を編集し、
>そのファイルをMPEG1へエンコすると音ズレが発生していたことがあったので、
>DVD2AVIを使って音声、映像と分けて音ズレ補正値を算出しています。
>その値をTMPGEncに当てはめ、それぞれのファイルを使うと音ズレ問題が解決したのです。
>この方法は知人から聞いたため、自分は細かい内容は理解していません。

これは本題とは違うかも知れませんが。
私の場合、ビデオデッキの『Vスタビライズ』機能を切ったら音ずれがなくなりました。
MTV1000 がなぜ「Vスタビライズ」に弱いのかは判りませんが…。
#だってちゃんと画面上では見えてるのにぃ…。
以外と「ローテク」な所に答があるのやも知れません。


>最近XCARD(MPEG1/2/4デコードボード)を購入しました。
>このボード用のアプリをインストールしてから、
>上記の方法で分離させた音声だけ読込む事ができなくなりました。
>(XCARDのアプリを削除すると問題なく読み込めます)

私の場合、TMPGEnc の「簡単分離」で音と映像を一旦分離し、
mp2 のファイルを wav ファイルに直してから、くっつけ直しています。
音ずれが起こるとこの手が使えないので、『Vスタビライズ』の技が必要だったのですが、
ずれなくなったのでこれで十分になりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEncをこう改名してみたら どうだろ? No.2725
円谷プロテイン  2002-06-26 03:01:44 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの"T"とは「津波」だそうですが、オーストラリア版 ゴジラのタイトルが
「TSUNAMI」だったような...
ゴジラと言えば 日本が世界に誇るキャラ! これはTMPGEncも改名して「ゴジラ・エンコーダー」
か「GMPGEnc」にしたら、既に世界進出はしてますが 更に全世界の誰もが知るエンコーダーに
なることでしょう!?
もし そのとうりなったら、フィルターには"ゴジラ光線発射"効果を付けられるようにしてください(鳴き声もいいかなー)


ざけんな  2002-06-26 04:51:53 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

却下


NiiT  2002-06-26 09:59:11 ( ID:opp4mx7hzxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そういえばむかしゴジラっつーダウンロードソフトあったなぁ。
ごみレスごめん。


Rolly-A  2002-06-26 12:35:35 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEncの"T"とは「津波」だそうですが、
津波だったんですか?
私はてっきり「津名魅」様かと思っていたのですが、、、
だとしたら、ゴジラよりも樹雷の名をとって「JMPGEnc」とか(大嘘)

という冗談を抜きにして、よく「津波」から「ゴジラ」までつながったものですね(^^;


とおりすがり  2002-06-26 13:25:39 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncの"T"とは「津波」だそうですが、オーストラリア版 ゴジラのタイトルが
>「TSUNAMI」だったような...

 津波?
 津名魅の間違いじゃねぇの?
 確認したこと無いが、将来の予定に「実体化モジュールを実装する(要雷)。」なんて書いてたメンツだったら、こっちのがよっぽど有りそうだと思うが。


Rolly-A  2002-06-26 14:59:38 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

名称から推測するに、元々TMPGEncは「亜美ウェア」や「かないウェア」のように、とある特定の目的をもって作成されたものだったのかもしれません。
「マーキュリー規約」のような特殊な規約とかもあるのかも。
(あくまで勝手な推測です)

※「亜美ウェア」「かないウェア」「マーキュリー規約」でニヤリとした人は通です。 ていうより、痛かも(^^;

> 将来の予定に「実体化モジュールを実装する(要雷)。」
ぜひ実装を希望したいものです(笑)
でも、どちらかというと「光鷹翼でエンコード中のPCをガード」機能とかのほうが実装されそう。(^^;



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncのコマンドラインオプションについて No.2717
まばら  2002-06-25 19:48:13 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、まばらと申します。

ここ数ヶ月動画編集に目覚めてから、TMPGEncが大変重宝しています。
これだけのアプリケーションがフリーというのはうれしい限りです。

質問なのですが、TMPGEncのコマンドラインオプションを調べているのですが、なかなか情報が見つかりません。
コマンドラインオプションの一覧のようなものはどこかに公開されていないのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。


  2002-06-26 13:48:55 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひとつだけ知っています。
/commentでMPEGファイルのコメントを表示できます。


脳味素  2002-06-26 18:18:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

/mpegtool
でMPEGツールのみが起動するようです。


あお  Home )  2002-06-26 22:01:10 ( ID:sfouvp1eowk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他には
/batch
/encode
とかですかね。
/encodeは結構昔から有ったと思います。(私がTMPGEnc使い始めたときには既に有りました)
/batchはバッチリストが搭載された頃に使えるようになったんじゃないですかね。

私も他にももっとあるなら知りたいですね。


...  2002-06-27 04:51:22 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

/close
ってのもありますが、単独ではダメみたい。
/encodeと組み合わせればOK
たぶん、/batchでも大丈夫でしょう


まばら  2002-06-27 09:26:30 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさま、ありがとうございます。

あの後、いろいろ調べまして、こんなページを見つけました。
http://pds.nchu.edu.tw/Winsock/media/tmpgenc/tmpgenc.html

あおさんと...さんがお教え下さった、/encodeオプションもみつけたのですが、どうも使い方がわかりません。

TMPGEnc.exe "プロジェクトファイル.tpr" /encode "入力ファイル.avi" "出力ファイル.mpg"

以上のような方法でやってみたんですが、明らかにエンコードにかかる時間が早すぎ、できたファイルもやけに小さく、WindowsMediaPlayerでも再生できないものになってしまいます。
また、TMPGEncのウィンドウ上でも、映像・音声ソースが指定されていない状態になっています。
おそらく、ソースを指定する方法が間違っているのでしょうが、具体的にどのように指定したらよいのか、いろいろ試してみたものの、どうもわかりません。
ご存じの方、いらっしゃればお教え下さると幸いです。


yammo  2002-06-27 09:49:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc.exe "プロジェクトファイル.tpr" /encode "入力ファイル.avi" "出力ファイル.mpg"
...中略...
>おそらく、ソースを指定する方法が間違っているのでしょうが、
>具体的にどのように指定したらよいのか、いろいろ試してみたものの、どうもわかりません。

プロジェクトファイルって、
入力ファイル名と出力ファイル名の情報が含まれているんじゃないですか。
プロジェクトファイルで指定されているファイルがちゃんとあるんでしょうか。


まばら  2002-07-02 09:11:54 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ・・・・確かにそうです・・・。
馬鹿でした・・・。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 設定 No.2714
koji  2002-06-25 19:28:24 ( ID:6zpp85ofz4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectShow Multimedia File Readerを優先する設定、というのは
どうやったらできるのでしょうか?


  2002-06-25 19:51:13 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定 - 環境設定 - VFAPIプラグインで、そのフィルターを
右クリックして「優先度を上げる」をクリックします。


koji  2002-06-26 16:02:16 ( ID:6zpp85ofz4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

浩さん、ありがとうございました!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - プロジェクトファイルの読み込み No.2710
toguro  2002-06-25 18:30:14 ( ID:wugaiyl25t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回の2.56だとTMPGEncのプロジェクトファイルをAviUtlで開けないような気がするんですけど…。
もしかしたら僕だけかもしれないですけど、気にかかったので一応報告してみました。(^^;


  2002-06-25 21:03:21 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでもダメですねぇ。
2.54a、2.53に戻してからプロジェクトファイルをセーブしても
AviUtlで読めませんから、どこかの設定がおかしくなっているのかもしれません。
AviUtlは0.98aと0.98bで試してみましたがどちらもダメでした。

ただ、音声が無しの場合と、WAVの場合は読めます。
音声がmpgの場合、読めません。
MPEGツールで分離したmp2だといちおう読めますが、
音声の波形がフラットで、実際に再生ウィンドウで無音ですし、
またWindowsの致命的エラーが表示されます。

私のはPlusなので本来はここに書くべきではないのでしょうが、
追試してみたということで書かせていただきました。


ののたん  2002-06-25 22:17:55 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも、読めませんねー。
AviUtl側の入力プラグイン優先度の問題かと思って色々変えてみたのですが、駄目でした。
あと、確かに音声無しの場合とWAVの場合は読めます。
TMPEGのバージョンは2.56、AviUtlは98bです。


fay  2002-06-25 22:37:24 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダメなようですね。2.54で発生したVFAPIの問題と同様のことがまた起こっている
ようです。最近出たバージョンでは2.54aが一番安定しているように思いますので、
お持ちの方は一時的に元に戻した方が良いかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 巨大なファイルが出来る No.2700
ひろ  2002-06-25 01:12:18 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんはじめまして
いつからこうなってしまったのかはわかりませんが
mpg2ファイルを(160Mほど)ウイザードで進めて行き
ビデオCDを作ろうとすると出来上がるファイルサイズが3.6G程に
なってしまいます
mpg1のファイルだと正常にエンコ出来ます
3分18秒くらいのファイルなのですがプロジェクトウイザードの
ビットレートの設定の所を見てみるとムービー情報の時間の所が
336022分33秒になっています
これってどうゆうことなのでしょうか?もちろん今までは正常にエンコ
出来てました
どうかよろしくお願いします


yammo  2002-06-25 06:19:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> mpg2ファイルを(160Mほど)ウイザードで進めて行き
> ビデオCDを作ろうとすると出来上がるファイルサイズが3.6G程に
> なってしまいます

この MPEG-2のファイルをメディアプレイヤーで再生すると
合計時間はどのような表示になっていますか。

また、メディアプレイヤーで再生時に、プロパティーで確認できる
ビデオデコーダーの codec は何が使用されていますか。

TMPGEnc自身は MPEG-2のデコードはしないので、
Windowsにインストールされた MPEG-2デコーダーが
正常にエンコードできていた時と変わっている可能性が高いです。


はなぶさ  2002-06-25 13:22:23 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この現象は、私もおきました。
Ver2.54では問題ないのにVer2.55にしたとたんに駄目になりました。
ウィザードを使わなくても同様の事が起こります。
製品版もフリー版も同じです。
MPEG2の再生環境は変えていないので、Ver2.55以降の問題だと思われます。

問題を無視してエンコードを実行すると、一コマ目だけが延々とエンコード
されているようで全然先に進みません。
出来上がり予定の容量分作ろうとしているようです。

とりあえず私は2.54を使って回避していますが、何とかならないですかねぇ…。


夜勤明けの初心者  2002-06-25 17:47:54 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応2,56が出てますが、使ってみました?
まだなら試してみては?


ひろ  2002-06-25 19:23:22 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさんレスありがとうございます
今mpg2を開いてプロパティー見てみるとコーデックは Ligos MPEG Video Decoder
と書いてありました

はなぶささん ありがとうございます
はなぶささんのレスでそのとおりになりました
2.54までだと正常になります
2.55にするとこの度のエラー?が出ますバグ?なのでしょうか

夜明けの初心者さんありがとうございます
今2.56試してみましたがやはり駄目でした

はなぶささんのレスがなかったらまた悩む所でした(笑)
>問題を無視してエンコードを実行すると、一コマ目だけが延々とエンコード
>されているようで全然先に進みません。
>出来上がり予定の容量分作ろうとしているようです。

そうです 僕もその通りになりました
製品版購入しようと思ってたのですがちょっと考えなくてはいけませんね

yammoさん はなぶささん 夜明けの初心者さん
本当にありがとうございました
また色々とやってみてなにかわかりましたらカキコします。


=  2002-06-25 19:32:29 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ligosは良くないと聞きます
可能ならば他の入力方法を試してみては?
DVD2AVIや茂木さんのプラグインなど


ひろ  2002-06-25 21:41:27 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Ligosは良くないと聞きます
>可能ならば他の入力方法を試してみては?
>DVD2AVIや茂木さんのプラグインなど
=さんレスありがとうございます
プラグインの変更の仕方を教えていただけないでしょうか
メディアプレイヤーでのmpg2再生のときのコーデック変更って
出来るのですか?
よろしくおねがいします


=  2002-06-25 22:23:53 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Q 3-1-2: 最初から DVDit! にインストールされていたデコーダーを削除する方法について
A: 現在、DVDit! の標準仕様では、Ligos のデコーダーが入っています(バンドル製品については、Ligos の有無はメーカーにより異なります)。
注意:レジストリーエディター上でシステムファイルを削除する事になります。自信のない方はご遠慮下さい。お客様の責任の元で実行して下さい。
Ligos をアンインストールして、お持ちのデコーダーをご使用下さい。

まず、スタートに行って、「ファイル名を指定して実行」で「regedit」を指定してください。
レジストリーエディター上で、「HKEY_CURRENT_USER」の「Software」から「Ligos」を削除してください。
C ドライブで、Windows2000 なら「WINNT」、ME なら「WINDOWS」を選択して下さい。
Windows2000 なら「SYSTEM32」、ME なら「SYSTEM」を選択して下さい。
そこで、「lmpgvd.ax」、「lmpgspl.ax」、「lmpgad.ax」、「Mpeg2Parser」と「Mpeg2decoder」の 5 つを削除してください。

以上コピペ。
他のデコードフィルタが入ってないと再生できなくなっちゃいます
http://maho-pc.net/home/dvd/DVD16.html
ここも参考になります


=  2002-06-25 22:34:49 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>プラグインの変更の仕方を教えていただけないでしょうか
DVD2AVIの使い方ってことでしょうか?http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/m2v2.htm
ここで分かるでしょう


ひろ  2002-06-25 23:18:59 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

=さん 色々とありがとうございます
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In インストールしてみました
当方XPなのでレジストリ触るの怖いので教えていただいた削除は
出来ないです(笑) w2kと同じ所にあるのかなぁー?
ノートンゴースト持っているのでバックアップしてからチャレンジしてみます
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inインストールしてメディアプレイヤーで再生しても
使われるコーデックは変わりませんでした
今 ユーリードメディアスタジオ6 と ビデオでスタジオをインストしてます
ビデオでスタジオはXPに対応してないので編集等出来ないのですが
これをインストしないとTMPGでmpg2が開けなくなるので仕方なく入れてます
DVD関係はpowerDVDXP 後はDivx5.02 かな?入ってます
これを入れるとコーデックも変わるというお勧めのソフトありますか?
またまた色々とありがとうございます。m(__)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - スキャンラインのインデックスが範囲を越えました No.2697
ひいひい  2002-06-24 08:20:52 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です。
スキャンラインのインデックスが範囲を越えました というエラーが出るのですが
どういう意味のエラーでしょうか?何か回避策はありますか?


fay  2002-06-24 11:47:14 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はそのエラーを見たことがありませんが、どのような操作をした場合に表示され
ましたか? またエラーが発生した環境、使用したソース、そのソースの読み込ま
せ方など、分かる範囲で書いて下さい。


watti  Home )  2002-06-28 07:38:19 ( ID:ewgc4pv6cf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
僕も、同じエラーが発生してエンコードできません。
ある.aviファイルをエンコードする際に発生しているのですが、設定自体は
ほぼNTSCのデフォルトのままです。
DVD NTSC (MPEG-2 720x480 29.97fps CBR 4000kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps)

意味的にはどういうことを意味しているんでしょうか、このエラー?
回避方法があるのか、それともソースファイル固有の問題とか???
よろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 634 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.